gogoGIANTS

巨人軍の応援ブログ

球団の無策と指揮官の無能が際立つ戦力外

昨日のパ・リーグCSファーストステージ第1戦のゲストとして、現役生活を引退した、ジャイアンツの片岡選手が呼ばれていました。落ち着いた語り口で、ライオンズ愛を披露。

一方、戦力外通告された藤村選手はジャイアンツ愛を貫いて、現役生活を引退(*_*)

まだ若いのですが…いや、若いがゆえの決断でしょう。第2の人生=ジャイアンツ球団職員での仕事を頑張ってください。


さて、報道によれば、高橋監督が村田選手への自由契約について、「この世界では誰にでもあること」「ポジションへの執着は(若手が)見習うべき」とコメントしたようですが、他に何かを語ったのであればそれをすべて、あるいは球団がオフィシャルコメントを公にしてほしいですね。

このふたつのコトバだけでは、「ピント外れの愚将(指揮官)」のイメージが増幅するだけ。

ネットでも「想像以上の冷酷さ」などと揶揄されています。

連日、当ブログでは高橋監督への批判的文章が続きますが、高橋監督の「(指揮官としての)センスのなさ」は、その的はずれな采配(選手起用など)に加え、ゲーム後のコメントやインタビュアーに対する態度、ゲーム中の立ち居振舞いで明らかでしょう。

オールスターゲームで小林選手がホームランを打った時に両手を拡げてのホワイポーズ…あれ、筆者(gogoGIANTS)はとても不愉快に感じましたよ。

要するに、選手をはじめ、他者へのリスぺクトが低いんですよ。

こういう資質の人に、人はついていきません。


「この世界では誰にでもあること」ーー他にどんなことをどんな表情で語ったかは知りませんが、こんな中味のない、誰もシアワセにしないコメントが最初に報道されてしまうことに、マスコミも高橋監督への敬意がまったく無いことが窺いしれます。

高橋監督のマスコミへの敬意が無いから、マスコミからも敬意されない。


今回の村田選手の戦力外通告ではっきり分かったのは、ジャイアンツ球団のチームビルディングの無策ぶりと高橋監督の指揮官としての無能さぶり。

残念ですね。

とっとと来シーズンも終わり、背番号24がジャイアンツを去ることを筆者(gogoGIANTS)は強く願います。

まずは、現場を預かる監督とヘッドコーチを替えない限り、ジャイアンツの再生はあり得ません。